😱 「あの…Slack、使えないの私だけですか?👀」15時間停止したクラウドと私たちの日常
サーバーが道に迷えば、世界が止まる
皆さんも一度はこんな経験をしたことがあるのではないでしょうか。
デザイン作業中のCanvaが止まり、Slackのメッセージが送信できず、ショッピングモールの決済画面が延々とローディングを続けていた時などなど、、
🤔「自分のWi-Fiの問題かな?」と思ったかもしれませんが、先月の原因は、他ならぬAWS(Amazon Web Services)でした。
前回の大規模障害は、2025年10月20日(現地時間)、米国バージニア北部リージョン(US-EAST-1)で発生しました。単なる遅延ではなく、実に15時間以上も続き、世界中の無数のサービスが次々と停止しました。
その中には、Netflix、Pinterest、Snapchat、Slack、Zoom、Canvaなど、私たちの日常と仕事の両方に影響を与えるサービスが多数含まれていました。
道に迷うサーバーたち
AWSを簡単に説明すると、私たちが利用するアプリやサービスが入居している巨大な建物です。その建物の中には、各フロアや部屋を案内する「住所案内板(DNS)」があります。
今回は、その案